【ボイスキャディT6】バッテリーの劣化とメンテナンス・修理について
- ひさいスポーツ
- 2021年11月25日
- 読了時間: 3分

バッテリーの持ちが悪くなったと感じた際のチェックポイント
「最近、バッテリーのもちが悪くなった」とお困りの際に考えられる要因がいくつかあります。
1.バッテリーの劣化
バッテリーは消耗品ですので長年ご使用いただきますと劣化がみられます。保証期間が過ぎた後にバッテリー交換をご希望の方は有償にて承っています。
また、冬場など寒い時はバッテリーの性質上パフォーマンスが落ちます。
2.充電ケーブルの不具合
充電ケーブル内部断線や挟む力が弱くなってしまうなどで、充電が出来なくなってしまうケースも考えられます。充電時に完全無反応な場合はこの要因である可能性もございます。
3.接続端子部の汚れ・破損
充電時に充電ケーブルをはさむ充電端子部が汚れや傷によって、破損されている場合も充電がうまく行われません。
汚れが付着している場合は汚れによって電流が阻害され、充電が十分されていないのに電流が流れない事によりフル充電と誤判断してしまう場合があります。
この場合は表示はフル充電と一度はなりますが、実際は十分充電がされていないのですぐにバッテリー不足になります。傷によっても同様の症状が考えられます。
↓接続端子の汚れ

付着した汚れは電子部品用洗浄剤・アルコールなどで洗浄し汚れを除去していただけると症状は改善されます。特に夏場などは汗などの影響により汚れがたまりやすくなります。
傷などで全く充電できない場合は充電端子自体の交換が必要となります。 下部パーツと一体化していますのでシリアルナンバーも変更になります。保証期間が過ぎた後に下記パーツ交換をご希望の方は有償にて承っています。
4.基板の不具合
基板に不具合が発生しバッテリー消費が大きくなることが要因となる場合もあります。この場合は基板交換が必要となります。保証期間が過ぎた後に基板交換をご希望の方は有償にて承っています。
現在のバッテリー容量を確認する方法
バッテリー容量を確認する方法です。フル充電後確認していただき容量が少ない場合は充電に失敗しています。その場合は充電端子部の汚れ、傷などを確認してください。

正常フル充電時の数値は4.10~4.20です。この数値以下の場合は充電に失敗しています。
フル充電を確認後、すぐにバッテリーがへる場合は、バッテリー劣化・基板の不具合が考えられます。
バッテリーの減りがはやいと感じた時の要因究明チャート

A ACアダプターの不具合が考えられます。 USB機器にて直接の充電をおすすめします。
B 充電ケーブルの不具合が考えられます。新しい充電ケーブルのご購入をおすすめします。
C バッテリーの劣化が考えられます。バッテリー交換をおすすめします。
D 接続端子部の汚れ・傷が考えられます。接続端子部の洗浄.、もしくは下部パーツの交換をおすすめします。
E その他の要因が考えられます。
こちらの結果はあくまで要因と考えられる原因の予想であり、必ずしも当てはまるとは限りませんのでご了承ください。
修理料金について
有償での修理金額の目安につきましては下記に記載いたしますのでご確認ください。
バッテリー交換・・・3,300円(税込み:送料別)
基盤交換・・・5,500円(税込み:送料別)
下部パーツ交換・・・2,200円(税込み:送料別)
修理依頼をご希望の方電話またはメールにてご連絡いただいたのち、商品をご送付いただき検査後に料金の見積もりをご案内させていただきます。上記は基本的な修理料金の目安となりますので、使用状態や破損などにより該当しない場合もございます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
最新記事
すべて表示2025.4.29 昨日夕方より マイボイスキャディアプリにおきましてスコアカード内ラウンドトラッキングが表示されない不具合が出ておりましたが回復し表示が確認出来ました。 ご不便をお掛けいたしましたことお詫び申し上げます。
2025.4.28 マイボイスキャディアプリにおきましてスコアカード内ラウンドトラッキングが表示されない不具合が出ております。 サーバー側の不具合もしくは作業中ですので数時間から数日で表示されると思われます。 ご不便お掛けいたしますが暫くお待ちくださいますようお願い申し上げます。
Comments